
28.
神戸商工会議所発祥の地
神戸商工会議所は東京・大阪についで3つめの商工会議所として、明治11年(1878)に設立されました。東京・大阪と同年の設立で、大阪とは1か月違いでした。
初代会頭は、兵庫津の有力商人神田兵右衛門です。当初は、兵庫商法会議所という名称であり、兵庫が産業・企業の中心地であったことがわかります。
神戸商工会議所発祥の地
神戸商工会議所は東京・大阪についで3つめの商工会議所として、明治11年(1878)に設立されました。東京・大阪と同年の設立で、大阪とは1か月違いでした。
初代会頭は、兵庫津の有力商人神田兵右衛門です。当初は、兵庫商法会議所という名称であり、兵庫が産業・企業の中心地であったことがわかります。