兵庫津まちあるきマップ

  • 日本語

26.

法然上人ほうねんしょうにん名号石みょうごうせき

浄土宗じょうどしゅうの開祖法然ほうねんが、承元元年(1207)に土佐へと流される際に、大輪田泊おおわだのとまりに立ち寄り、自ら「南無阿弥陀仏なむあみだぶつ」の名号を石に彫って供養くようをおこなったのがこの名号石であると伝えられています。高砂などでも漁師との説話が残っており、「名号石」もそういった説話の一部であると考えられます。