
22.
八尾善四郎之像
兵庫運河建設に功績のあった八尾善四郎の銅像です。八尾善四郎は、船の難所であった和田岬を通らずに、安全に兵庫港へ入港できるように、明治32年(1899)兵庫運河を通しました。その功績を記念して大正8年(1919)にこの銅像が建てられました。
八尾善四郎之像
兵庫運河建設に功績のあった八尾善四郎の銅像です。八尾善四郎は、船の難所であった和田岬を通らずに、安全に兵庫港へ入港できるように、明治32年(1899)兵庫運河を通しました。その功績を記念して大正8年(1919)にこの銅像が建てられました。