
15.
真光寺
踊り念仏で有名な時宗の開祖である一遍の廟所があります。廟所には一遍の遺骨をおさめた高さ1.95mの五輪塔があり、県指定文化財になっています。また境内の大日堂には、平清盛が広島の厳島神社から勧請した七弁天のひとつである真野弁天がまつられていましたが、神戸大空襲でお寺とともに焼けてしまいました。
真光寺
踊り念仏で有名な時宗の開祖である一遍の廟所があります。廟所には一遍の遺骨をおさめた高さ1.95mの五輪塔があり、県指定文化財になっています。また境内の大日堂には、平清盛が広島の厳島神社から勧請した七弁天のひとつである真野弁天がまつられていましたが、神戸大空襲でお寺とともに焼けてしまいました。